トップ > 通年の和菓子 > 焼き菓子 > 撓〜しほり〜(黄身餡) > 撓(しほり) 1個
撓(しほり) 1個
商品名 |
撓(しほり) 1個 |
商品説明 |
「撓(しほり)」とは本来、「たわめる」とか「たわませる」という意味がありますが、この「撓」のなかに日本の文化の心を見出したのが、江戸時代の俳聖松尾芭蕉です。
「撓」の心とは、俳句の根本理念として、「寂び」や「細み」などとともに、同じ境地を表すための表現と捉えています。その意図するところは、「しみじみとした哀憐が句の余情としてあらわれている様である」というものです。
我々が伝統的に受け継いできたこの感性こそが、和の心、茶の心に通じるものと思い、心をこめて作り上げた菓子に、「撓」の名を戴きました。「撓」とともに、閑寂なひとときをお過ごしいただけましたら幸いに存じます。
黄味の餡のまったりとした味わいがお茶の香りを引き立てます。
|
大きさ(縦×横×高さ) |
重さ |
N/A |
N/A |
賞味期限 |
特定原材料等28品目 |
製造から30日 |
|
備考 |
|
価格 : 150円 (税込:162円) |
ポイント : 1 |
|
冬の謝恩セール期間のため、1配送先につき3000円(税込3240円)以上のご購入で送料無料とさせていただきます。(※北海道・沖縄・一部離島へのお届けは、別途 550円頂戴いたします。)