トップ > 季節の上生菓子 > 6月 > 上生菓子・葛水無月 黒糖 1個
上生菓子・葛水無月 黒糖 1個
商品名 |
上生菓子・葛水無月(黒糖2個入) 1個 |
商品説明 |
6月30日は、菓子屋では「水無月」を売る日です。神社ではこの日の参詣人に茅の輪を鳥居に取り付けてくぐらせ、夏の疫病、水の災厄を除くために禊を行うのです。これを「水無月の祓い」「夏越の祓い」といいます。
水無月の三角形は氷室の氷を表し、6月朔日に氷室の氷を口にすると夏痩せしないと言われていました。氷の節句、または氷の朔日といわれ、室町時代には幕府や宮中で年中行事とされていました。小豆は悪魔払いの意味を表しています。
こちらの水無月は葛製になります。
|
大きさ(縦×横×高さ) |
重さ |
ケース(ルミアカップ) 5.5×5.5×4.5cm |
N/A |
賞味期限 |
|
製造から3日 |
|
備考 |
販売期間 6月1日〜6月30日まで (要冷蔵)
発送はクール便(+220円)になります |
会員様は1配送先あたり5000円(税込5400円)以上は送料無料(※北海道・沖縄につきましては、別途 550円いただきます。)
class="rightContents" id="detail">
トップ > 季節の上生菓子 > 6月 > 上生菓子・葛水無月 黒糖 1個
上生菓子・葛水無月 黒糖 1個
商品名 |
上生菓子・葛水無月(黒糖2個入) 1個 |
商品説明 |
6月30日は、菓子屋では「水無月」を売る日です。神社ではこの日の参詣人に茅の輪を鳥居に取り付けてくぐらせ、夏の疫病、水の災厄を除くために禊を行うのです。これを「水無月の祓い」「夏越の祓い」といいます。
水無月の三角形は氷室の氷を表し、6月朔日に氷室の氷を口にすると夏痩せしないと言われていました。氷の節句、または氷の朔日といわれ、室町時代には幕府や宮中で年中行事とされていました。小豆は悪魔払いの意味を表しています。
こちらの水無月は葛製になります。
|
大きさ(縦×横×高さ) |
重さ |
ケース(ルミアカップ) 5.5×5.5×4.5cm |
N/A |
賞味期限 |
|
製造から3日 |
|
備考 |
販売期間 6月1日〜6月30日まで (要冷蔵)
発送はクール便(+220円)になります |
会員様は1配送先あたり5000円(税込5400円)以上は送料無料(※北海道・沖縄につきましては、別途 550円いただきます。)
[IF]
品切れ
|